6月5日(日)(東京)スローライン上達講習会

- 2022 6.5 日
スローラインテクニックはツリーアクセスで最も重要な技術の一つです。SRSには必須な技術でもあります。
Level2以降はスローラインが必須となりますので、自信のないお方は受講をお勧めします。
スローラインを簡単に目的の場所に投げ入れることは確かに難しいことです。しかし、練習を積み重ね数回で目的の場所にかけられるようになれば、好きな所へアンカー設置が可能となり、短時間でリスクも大幅に削減できます。
スローラインテクニックはアンカー設置だけのものではありません。他にも応用の利く技術です。スローラインテクニックはツリーアクセスする皆さんの将来を大幅に広げてくれる技術です。是非この可能性の扉を開いてみませんか。
上達に時間が掛かるので早くに始めましょう。必要になってからでは間に合いませんよ!
講習内容:
・スローラインセットの装備の知識
・スローラインの管理
・スローウェイトへの結び方
・スローイング方法
・失敗した時のリカバリー方法
・トラブった時の対処法
様々なテクニックと応用等、スローラインの基本を学んで頂きます。
アンカー設置後フリータイムクライミングを行います。日ごろの悩みや疑問にもお答えします。また新しいテクニックや新しい道具のお試しも出見ます。ご自分のクライミング用品をお持ちください。ない方は体験用のレンタルがあります。
開催場所:東京都青梅市御岳研修所(会場が変わる場合があります)
開催時間:8:30受付開始、9:00開始、16:00終了 解散
定員:10名
講師:木下 啓、他
雨天の場合:東京青梅店研修センター(雨天の場合は延期となります)
持ち物:スローライン(45m以上の長さ)、スローウェイト(10oz、12oz各1個)、スローライン容器、ヘルメット、グローブ、40cm程度の丈夫な棒(スローラインが引っ掛かった時に使う取っ手)、クライミング用品1式(ロープは30m以上)とアンカー(持っている人のみ)、雨具。
装備の無い方はレンタル(料金5000円)がありますのでレンタル希望の方は一緒に申し込んでください。
集合場所: 東京都青梅市御岳研修所 御岳駅対岸交差点付近の林
キャンセル:キャンセルまたは日程の変更はできるだけ1週間前までにお願いします。当日キャンセルの場合の受講料は返金できません。日程の変更は可能です。
新型コロナウイルス感染防止対応ガイドラインをご一読下さい。 (こちら)
※注意:参加を申込まれた直後に自動返信メールが送られます。
メールがすぐに届かない場合はメールアドレスが間違って入力されていたり受信拒否に設定されている等の原因が考えられますので、こちらへメールや電話等でご連絡ください。
メールではなくファックス等での連絡をご希望の場合もご連絡をお願いします。
お問い合わせ:
アウトドアショップK伊那ワーキング館 TEL:0265-98-0835 FAX: 0265-98-0843
アウトドアショップK東京青梅店 TEL:0428-78-4828
対象店舗 | 東京青梅店 |
---|---|
参加料金 | 22,000円(税込) レンタル代: クライミング用具一式(スローラインセットを含む) 5,000円 スローラインセットのみ 1,000円 |
定員 | 10名(あと9名申し込み可能) |
最小開催人数 | 4 |
対象 | 特になし |
フィールド | 御岳研修所(変更になる場合があります) |
集合場所 | 御岳研修所 (変更になる場合があります) |