6月11日12日 (東京) ポールの安全なスプライス ワークショップ

- 2022 6.11 土
- 2022 6.12 日
第27回になるポールさんによる「精度の高い安全なスプライス」の講習会です。
ロープをノットを結んで(縛って)使うと強度が半分近くまで落ちてしまうのに対しスプライスで作ったアイは80%以上の強度を保ってくれます。
ノットでは50%から70%の強度劣化(ロープの種類によって異なります)を起こします。
またノットはコブが大きく邪魔になってしまうのに対し、スプライスで作ったアイはスッキリまとまります。
最近では繊維ロープのスプライスも普及してきており、経費節減にもなります。また、道具をカスタマイズしたり、自分の道具を作れるのも魅力のひとつです。
しかし、安全なスプライステクニックについては十分伝えられておらず、見よう見まねで行っている方も多いようです。
スプライステクニックによっては非常に危険なものも含まれており、正しい知識が必要です。
この講習では安心安全なスプライステクニックと正しい知識を学んでいただきます。
ロープついての興味も深くなりロープの安全上取り扱いなどの理解も深まります。
この機会に安全安心のスプライステクニックを学んで普段の作業に活かしていきましょう。
■スケジュール
8時30分 受付
9時開始 17時終了 (予定)
■ 会 場: アウトドアショップK東京研修センター(変更になる場合があります)
■ 講師: ポール ポインター・木下啓
■ 講習内容:
1日目
ロープの基本知識(構造と材質)講義
ダブルブレイドのスプライス(デモンストレーションと実習)
2日目
ホローブレイドのスプライス(デモンストレーションと実習)
各自のご希望に応じた講習 (16ストランド、道具の自作、手持ちロープの補修、etc.)
※準備していただく物:マジック、プライヤー(ラジオペンチ)、皮手袋、木槌(ゴムも可)
(スプライシングブック、ワイヤーフィッド、マーリンスパイク、ハサミ、ウィッピングトゥワイン、ニードル、パームプロテクターは講習代に含まれます。その他の道具は当ショップで販売しています。)
新型コロナウイルス感染防止対応ガイドラインをご一読下さい。 (こちら)
※注意:参加を申込まれた直後に自動返信メールが送られます。
メールがすぐに届かない場合はメールアドレスが間違って入力されていたり受信拒否に設定されている等の原因が考えられますので、こちらへメールや電話等でご連絡ください。
メールではなくファックス等での連絡をご希望の場合もご連絡をお願いします。
お問い合わせ:
アウトドアショップK東京青梅店
TEL:0428-78-4828
E-mail:info@works-odsk.jp
担当:木下
対象店舗 | 東京青梅店 |
---|---|
参加料金 | 受講料66,000円(税込み) 道具/講習用材料費を含みます。 ※ご入金を確認した時点で参加受付完了になります。
|
定員 | 8名(申し込み定員数に達しました) |
最小開催人数 | 6 |
集合場所 | アウトドアショップK ワーキング館 |